2026年4月採用
募集職種一覧
    東京都同胞援護会で募集している職種について、
仕事の環境のご紹介や、先輩からのメッセージ、募集要項をご案内いたします。
|  | 介護職員高齢者福祉施設での生活支援を中心に食事・入浴介助及び日常会話や散歩の支援、行事企画などを担当していただきます。 | 5名 | |
|---|---|---|---|
|  | 生活支援員障がい者の身の回りの支援から創作・生産活動まで、生活に密着しながら 自立を支援を行います。 | 10名 | |
|  | 保育士0歳~就学前までの乳幼児の保育業務と環境整備。子育て支援活動、行事企画などを担当していただきます。 | 15名 | |
|  | 児童指導員・母子支援員児童養護施設、児童センター・学童クラブ、地域小規模児童養護施設での学童育成支援を行います。 母子生活支援施設での乳幼児の保育、学童支援、母親の生活上の相談・支援を行います。 | 15名 | 
採用までの流れ
-     STEP1 エントリー説明会・試験ともに、事前受付が必要です。応募を希望される方はエントリーください。 - 採用説明会申込締切日:説明会前日12:00まで。
- 採用試験申込締切日 :採用試験前日12:00まで。
 説明会参加日を質問欄に記載してください。 
 お電話・メールでも受付しております。法人事務局 総務部採用担当 
 TEL 03-3341-7162(月曜日~金曜日9:00〜17:00) または E-mail mail@douen.jp
-     STEP 2 採用説明会・採用試験採用説明会
 【日時】①令和7年11月8日(土)10:00~12:00②令和7年11月22日(土)10:00~12:00③令和7年12月6日(土)10:00~12:00【会場】
 新宿区原町3-84 原町高齢者複合施設1階 地域交流室(都営大江戸線 牛込柳町駅西口徒歩5分)
 ※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、状況によって、予定を変更する場合もございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
 ※応募者多数の場合には、参加人数の調整を行う場合があります。採用試験
 【日時】①令和7年11月8日(土)13:00~15:00②令和7年11月22日(土)13:00~15:00③令和7年12月6日(土)13:00~15:00※1.筆記試験1時間 2.面接20分程度 
 ※選考結果は施設見学後となる場合があります。【会場】 
 説明会会場と同会場
 【提出書類】
 ①履歴書(写真貼)
 ②卒業見込証書(原本)
 ③成績証明書(原本)
 ④資格取得見込証明書(原本)又は資格証明書(コピー)
 ⑤健康診断書(コピー)をご持参ください。
 ※準備できない場合は①履歴書のみでも受験可能です。他の書類は後日提出していただきます。
-     STEP 3 内定採用試験からおよそ1週間で選考結果を郵送します。 
 ※【児童指導員を希望される方】選考結果は体験実習後となる場合があります。体験実習は半日から1日を予定しています。
採用についての連絡先
社会福祉法人 恩賜財団 東京都同胞援護会
   法人事務局 総務部採用担当
〒162-0053 東京都新宿区原町3-8
TEL 03-3341-7162(受付時間9:00~17:00土・日・祝および当法人指定休日を除く)
FAX 03-3341-7165
E-mail mail@douen.jp HP:https://doen.jp/recruit/
